ボフ・ブルギニョン (Boeuf Bourguignon)

フランスでは企業で働くと昼食費の補助としてレストランチケット(Ticket restaurant)というのが支給されるのじゃがこれがなかなかの曲者でのぅ。

  • 加盟レストラン
  • 野菜、果物と缶詰
  • サンドイッチ、レトルト食品等の調理済商品

の清算にしか使えないのじゃ。しかもワシは弁当派なのでレストランは行かんし、調理済商品も買わん。さらにはチケット一枚使うのに6ユーロ以上の上記商品を買わんといかんので、安い野菜と果物では6ユーロに達することも珍しく使う機会があまりない。
しかしチケットには期限があってのぅ。ワシのは1月の末で期限が切れるときたもんだ。この時点で残り8枚、48ユーロ分。

というわけで今回は仕方なしに残りのレストランチケットでレトルト食品と鯖缶をいろいろ買ってきて試食することにしたんじゃ。

記念すべき第一品は「Boeuf Bourguignon et ses pommes de terre(ブルゴーニュ風牛肉とそのジャガイモ)」!<ピシュコァア!!)

簡単に説明するとフランスはブルゴーニュ地方の家庭料理でビーフシチュウのような牛肉の煮込みじゃ。
なぜに品名でジャガイモを前面にプッシュしたのかは不明じゃが、中にはニンジンも入っておるようじゃ。
着色料、保存料無しでさらに塩も控えめの健康志向型レトルト。

さぁて、ワシはもう腹ペコじゃ!
前置きはこれぐらいにしてさっそく頂くとしよう。

準備は簡単。ふたをちょいと開けて電子レンジにブチ込んで2分じゃ!

ブーーーーン・・・(電子レンジ)

うーむ、腹ペコの2分は長い・・・

ティーーンッ☆

よぉしよし、ではいただきます。

・・・むッ!むむ!うまい
ジャガイモの食感はレトルト感が否めぬが牛肉はとろけるように柔らかく、ソースは少し薄味じゃが赤ワインと香草の味がしっかりと利いておる。
ニンジンはまぁ、、ニンジンじゃ!

・・・しかし300gと量が少ない。カロリーも210Kcalと女性にはうれしい☆低カロリー♪

だがワシに抜かりはないッ!
こういこともあろうと事前にパスタもゆでてあったのじゃ。

それを皿の残りのソースにブチ込みいただく。
とろりとしたソースがパスタによく絡みつき、メインの肉にも劣らない存在感。

ご馳走サマンサ。まぁこれでよかろう。
これ一つだけでは満腹にはならんが、一つ円換算で200円程度なので文句はない。

さて、明日は何を頂こうかな?明日のレトルトはもっとおいしいだろうね!?ハムタロ!

けへ☆