発掘!謎のオーパーツ

昨日もとてもいい天気。素晴らしいことなのだが、晴れ続きのせいでついに雨水をためている水撒き用の貯水タンクが空になってしまった。毎回「来週は雨だョ!」といっておきながら直前になると雨天が中止になる。ここの天気予報は全くあてにならない。

それはさておき、昨日は畑を鶏の襲撃から守るため、先週ガーデニング用品店に行ったときに見つけた特価品の安い柵を買いに車を駆り出して下界に下った。

途中でスーパーに寄って買い物をし、ガーデニング用品店に到着。
特価品の柵を探すも・・・

ない。

どうやら売り切れてしまったようだ。
しょうがなく他の柵を買おうと陳列棚を見ると・・高い!
特価品の二倍以上の値段なうえに柵の網目が好みではない。

アヌシーまで下りればもっと安いのがあるはずなのでその日の柵の設置はあきらめ、後日アヌシーで他の物の買い出しついでに買いに行くことに。
しぶしぶ家に戻り青空の下で昼食をとった後、畑を拡大しようとミニ耕運機を取り出し土を耕し始めた。

相変わらず出るわ出るわ石の山!
前回同様こまめに石を取りつつ耕していると

「がちんこ!」

また巨大な石を掘り当てたのかそれ以上掘ることができない。
耕運機を止め手で土をどかすと普通の石ではない何かが見えた。

四角い・・・箱?

・・・まさか埋蔵金?

しかし埋蔵金だったとして入っているのはユーロではなくフランであろう。
そうなると、フランのユーロへの換金期限はとっくに過ぎているのでただの紙切れだ。

と、獲らぬ狸の皮算用をしつつ手で掘り進めていくと、その四角い謎の物体の全貌が明らかになった。

その正体は

ただのコンクリートブロックだった。

しかしなぜこんなところにこんなものが埋まっているのか?そのうえ不自然なほど私の家に平行かつ水平に埋まっているため、たまたまここに放置されている物ではないと思えざるをえない。

真相を解明すべくそのブロックを取り出そうとすると

?「おーい!」

あ、お隣さんのシャレーに泊りに来ているお隣さんの友人の気さくなGさん(推定62歳)だ。

G「ペタンクやらないか?」

まだ二度しか会ったことのないGさんと仲良くなった私は彼と今日ペタンクで遊ぶ約束をしていたのだ。
ということでOパーツの発掘を中止しペタンクで遊ぶことに。

13点勝負を3セット行い全て負けた後、彼の泊っているシャレーで彼の奥さんとアペリティフ休憩をとって再び2セット行うもやはり全敗・・・

そして再び彼のシャレーでアペリティフをいただきその流れで晩御飯を御馳走になった。
夕食後おしゃべりをしていると彼がいつも欠かさずに見ている”Kohlanta”という日本で昔やっていた”サバイバー”という番組のフランス版が始まったので私も好きだったこともあり最後まで見ることに。

番組が終わって自宅にもどると時間はすでに夜の11時。

結局その日はOパーツ発掘を断念し寝床についた。